
2013年春バラその2
22:22

ピエールさんが満開です。
大振りの花なので一気に咲くと迫力です。
先日はぽつぽつ咲いてたあおいちゃんも
満開です。
その他、他のバラより少し遅れて咲き始めた子も
沢山います。
我が家唯一の青いバラ『ターンブルー』
この子は最初なんも考えず庭植えにしていて
あまり庭植え向きではないと知ったので
今年の1月に鉢上げしました。
元々貧弱な子だったのに
1本枝枯れ病?(かな?)で枝を枯らして
しまい、1本しかない枝で頑張って
咲いてくれました。
でも庭植えのときと違って葉っぱは
どこも病気の無い健康な葉っぱなので
やっぱり鉢植え向きの子だったのだなあ…と
反省(ノД`)
ビアンヴニュも咲きました。
切れ目の入ったヒラヒラして…
くるんってカールした花びらの開き方が
もう可愛くてたまらんです。
ル・ブランもほんと可愛いなあ。
ドレスみたい。
ヒラヒラした花びらカワイイですよね。
香りもいいんですよ。この子。
香りが良いと言えばこちらのナエマもー!
昨年よりどの子も素敵に咲いてくれて
興奮した今年の春のバラですが、だいぶ終盤に
さしかかってきました。
一番花が終わり、次のつぼみを付けてる子も
沢山いますが、今はまた緑の葉っぱとつぼみ
と言う状態に戻っています。
今のうちに追肥で固形肥料と液肥をせっせこ
与えているので、元気に二番花を咲かせてくれると良いなあ。
んでこちらはテッセン。
私の好きなお花ですーー。
そうね。日向が好きよね。って感じでほとんど
人間が通らない崖側で咲いちゃってるのですが;
あとだんだんミニトマトも大きくなって
きましたよ。
↑これはフルーツパプリカ。
結構成るんですよ。
(で写真撮って帰って来たら枝にカメムシが
ついてるのを発見して勢い良く飛び出して行って
駆除してきました…。)
温かいから虫も多いです…。
癒されるべき庭で
…私の目はゴルゴ並みの鋭さです……。
| 2013.06.09 Sunday | ガーデニング | comments(0) |
⇒ せぷこ (11/19)
⇒ せぷこ (11/19)
⇒ せあら (10/05)
⇒ omi (07/11)
⇒ sepuco (09/12)
⇒ 早貴 (09/11)
⇒ せぷこ (08/24)
⇒ せあら (08/10)
⇒ せぷこ (08/01)
⇒ emina (06/22)